TTY in 個性について考える2025
会期:2025年2月20日(木)~2月23日(日)
会場:Gallery IYN
~会期中の通販購入について~
展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。
展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!
お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!
スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。
独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・
新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。
幼少期から絵を描くことは好きだったが、TTYが本格的に創作に取り組むようになったのは丁度成人する頃で、まずはデジタルイラストから始まった。
バスキアやバンクシーなどのストリートアートに関心を持つようになったのは20代半から。
彼等のスタイルを参考にしながら、デジタルで描いた原画を透明なフィルムに描き写し、切り抜いて作ったステンシル型とフリーハンドの描画を交えて、キャンバスに独自の作品を描き出すようになったそう。
元々は自身の部屋に飾るために描いていたのだが、いつしか知人からの依頼作品も手掛けるようになり
、絵画販売のサブスクリプションにも登録をして、徐々に販路を広げていった。
ドラマの劇中作品として作品を提供したこともあり、その影響力は大きく、作品の出演後は多くのオーダーが入ったことは特に印象深い思い出であるという。
今は、もう作品を自分の手元だけに留め置こうとは思わない。
多くの人の“日常”の中に溶け込めるように、広い世界へ作品を送り出していくことがTTYの創作の意義であり、また願いでもある。
Q1.あなたの作風において、個性的だとご自身が感じておられる点、または鑑賞者の方から個性的と評価される点について教えて下さい。
TTY:自分では個性的だとは思っていませんが、購入されるお客様にユーモアの中にメッセージ性があると評価を貰っています。
TTYが生み出す作品たちに美術的な価値があることは言うまでもないが、彼はそれらを“アート作品”とは定義していない。
気負うことなく、飽く迄も“ラクガキ”として描くことが、彼のポリシーでもある。
ラクガキであればこそ、常識や芸術論に縛られることなく、ひたすら自由に・・・
完成品に遊び心でユーモアや皮肉を交えた新たなラクガキを加筆することもあれば、バランスが崩れてしまった箇所も敢えて修正しなかったり、一部を切り取って新たな作品に転じてみることも。
描画にあたって、彼の閃きを制約するルールは一切ない。
思いつくままに楽しみが無限に広がっていくこと、それこそが“ラクガキ”の最大の魅力であると、彼は語る。
Q2.これまで、どんなアーティストを目指して創作をして来られましたか。また、表現者として今後叶えたい夢や、近づきたい理想像について教えて下さい。
TTY:目指してるのは自分の絵が世界中どこにでも存在する事です。
美術館とかではなく誰かの家とかお店や路上の片隅に当たり前のように存在する絵を描くアーティストを目指してます。
今後の展望といたしましてはもっと海外に自分の作品を出していきたいです。
制作にあたって、TTYがいつも念頭に置いていることがある。
それは、“ユーモアとハートを忘れない”ということ。
妻から、「いっそ、そのハートを作品の中に描き入れてみたら」と助言されて以来、必ず何処かしらにハートを描くことにしているのだとか。
彼にとって絵に没頭することの出来る休日は、一人遊びに興じて、リラックスできる有意義な時間であるという。
そうして生み出された作品たち、彼の自由でユニークな“ラクガキ”を前にした時、どんな感想を持つのか、どんな感情が呼び起こされるのか・・・
「個性について考える」展の会場で、直にお確かめ頂きたい。
きっと十人十色の見方、楽しみ方が見つかる筈だ。
取材の最後に、彼に次のような質問を投げかけてみた。
Q3.生まれ育った土地柄や環境があなたに与えている影響と、いま故郷について感じていることを教えて下さい。
TTY:自然の豊かな所だったので、自然の中の物にはたくさん触れて来ました。それは今の自分の想像力を育てた一つのきっかけだと思っています。
今故郷に感じることは故郷の絵を描いてみたいと思っています。
(取材/執筆:大石)
TTYの作品を心ゆくまで堪能できる4日間
個性について考える を、どうかお見逃しなく!
TTYのSNSも、是非ご覧ください。
いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。