top of page


鈴木 佑海 in 個性について考える 2024


会期:2024年12月5日(木)~12月8日(日)

会場:Gallery IYN


~会期中の通販購入について~


展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。

展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!

お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!

スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。

独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・

新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。





人形アート
「 秘密のお話 」


幼少期から絵画表現だけでなく、立体造形にも親しんでいた鈴木佑海は、学生時代からアクリル画と併行して、コルク粘土で人形作品も手がけるようになった。

当初はそれぞれ別種の創作物として捉えていたが、今では絵画と人形を組み合わせることで一つの作品に仕上げている。

絵は、描き込み過ぎるとあまりに説明的になってしまって本来の魅力が損なわれてしまうし、かといって内容が曖昧すぎると鑑賞者に対してのオープンさが失われてしまう。

だが人形を添えることで、絵は人形の存在する空間となり、同時に彼等の心情描写にも成り得る。

この創作スタイルで、鈴木は人と場所・環境の関わり方、その中に在る自らの存在について思いを巡らせているのだ。

今後は更に表現方法を発展させ、人形と植木を組み合わせた作品作りも検討しているという。




Q1.あなたの作風において、個性的だとご自身が感じておられる点、または鑑賞者の方から個性的と評価される点について教えて下さい。


鈴木 佑海:平面と立体を合わせた作品であること。

これまで平面・立体、それぞれ独立した作品を作ってきましたが、それらを合わせることで1つでは表現しきれない部分を補いあうことができていると思います。


人形アート
「 flower girl 」

アクリル画を描く際に鈴木は色を人に見立てて、滲んだり、混ざり合ったりする様子は人と人との関係性そのものであると考えている。

混ぜ合わせたり、隣あわせて相性の良い色もあれば、どうしても反発してしまう色もある。

また、普段あまり使ったことのない色を用いることで、思いも寄らない効果が生まれることも。調和するにせよ、濁ってしまうにせよ、なんであれ画面の中にその“色”達は存在している。

そんな点も含めて、まるで人間社会そのものではないだろうか。

たくさんの色=人に囲まれて、自分の存在が浮き彫りになっていくのだと、鈴木は語る。


人形は自然界に住む小人をイメージしているとのことだが、絵が社会や世界そのものであるとするならば、そこに置かれた人形に、誰しも自らの姿を重ね合わせることが出来るだろう。

作品達は私たちがあらゆる人々、生き物、環境と共生しているのだということを、そっと思い出させてくれるようだ。


芸術大学に通っていた頃、朝一番にアトリエに入った学友が鈴木の作業場に置かれた人形の姿を目にして、「まるで本物の小人がアトリエに住んでいるように見えた」と話してくれたことがある。

照明の明るい展示会場においても同様に存在感を感じてもらえるよう、より生き生きとした姿を披露できればと、鈴木は真心を込めて人形達に命を吹き込んでいる。




Q2.これまで、どんなアーティストを目指して創作をして来られましたか。また、表現者として今後叶えたい夢や、近づきたい理想像について教えて下さい。


鈴木 佑海:作品を見てくださった方が、ほっこりとあたたかい気持ちになれるような作品作りができる作家でありたいと思っています。


魚の絵
「 crescent sweetlips 」

たくさんの人に囲まれて、人々に憧れを抱き、様々な影響を受ける。

そうすると、鈴木は本当に自分のやりたいことが何なのか、自分の思いがぼやけてしまい、見失ってしまうように感じることも多いそう。

彼女の暮らす地域は、普段は温暖な気候なのだが風の強く吹く冬の寒さは厳しく、人々はその土地柄を体現するかのように朗らかでありながらも芯が強いという。

自分もそうありたいと願えばこそ、自分の弱さや未熟さが目についてしまうのだとか。


そうした不安を和らげる手段が創作であり、作品を創り上げることで“自分”を再発見している訳だが、ともすれば揺らぐことこそが創作の原動力であると言えるかもしれない。

他者の存在が、鈴木佑海というクリエイターの世界観を引き出してくれているのである。


彼女に、次のような質問を投げかけてみた。




Q3.生まれ育った土地柄や環境があなたに与えている影響と、いま故郷について感じていることを教えて下さい。


鈴木 佑海:私が生まれた地域は、昔からそこに住んでいる人が多く、親戚に限らず近所の人たちとも関わりの深い付き合いであることが多いです。

そのため、幼い頃からたくさんの人と関わる環境に居たと思っています。

私の作品は、人や場所との関わり方・その中にある自分の存在が1つ大きなメインテーマとなっています。いろいろな価値観をもった人たちと共存していく中で、どのように折り合いをつけていくのか。そしてお互いに良い距離感で在りたい。作品の中にその要素を含んでいるのは、多くの人たちと関わりながら育ってきたことが影響していると思います。


(取材/執筆:大石)

 

鈴木 佑海の作品を心ゆくまで堪能できる4日間

個性について考える を、どうかお見逃しなく!


鈴木 佑海のSNSも、是非ご覧ください。

Instagram:@ypy.yupiya


いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。












bottom of page