兎田 in 個性について考える 2024
会期:2024年12月5日(木)~12月8日(日)
会場:Gallery IYN
~会期中の通販購入について~
展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。
展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!
お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!
スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。
独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・
新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。
白い苺に、オレンジ色の彼岸花・・・自然界のパレットは、人々が一般的に持っているイメージより遥かに自由で、美しい彩に溢れている。
自然豊かな故郷の景色は、兎田に固定概念に囚われまいとする色彩感覚を養ってくれた。
自分の追い求める“可愛い”を詰め込んだ少女像を水彩イラストで表現するにあたって、彼女は常に伸びやかな色遣いを心掛けているが、色をただただ加えさえすれば良いものでもないので、そのバランスは悩み所であるという。
今はどちらかと言えば守りの姿勢に入ってしまっており、攻めが足りていないと感じているそうで、混色も悩み悩み、恐る恐る・・・
しかし創作に没頭して、グラデーションや水彩境界の美しさを追い駆けることに夢中になっている内に心の枷はいつしか外れ、気が付くと思い切った色彩が画面の中に浮かび上がっているそうだ。
Q1.あなたの作風において、個性的だとご自身が感じておられる点、または鑑賞者の方から個性的と評価される点について教えて下さい。
兎田:色使いが個性的と言って貰えます、また一目見て私の絵だとわかると言われるのも個性かなと思います。
兎田は色彩の探求者である。
見た事のないような色、面白い色を生み出したい・・・
そうした思いから、例えば黄色を表現するにあたっても赤や青色も部分的に混じ合わせ、均一な色面にならないように心掛けている。
「これは貴女にしか生み出せない色彩ですね」という感想は最高の賛辞だ。
作品の色のイメージは描きながら固めていくことが殆どで、この手探りの作業には透明水彩絵の具が適しているが、制作に取り掛かる前から明確な色調が見えている際にはコピックマーカーや色鉛筆を使うこともあるのだそう。
最近はラメ入りのハンドメイド絵具も取り入れており、その輝きが自分の新たな強みになればと期待しているとのこと。
ラメの濃淡、滲み、グラデーション・・・扱いに慣れてきたら、もっと良い効果を生み出せるだろうと彼女は確信している。
兎田の挑む色の世界には未だ未だ開拓の余地があるようで、今後の発展が増々楽しみだ。
Q2.これまで、どんなアーティストを目指して創作をして来られましたか。また、表現者として今後叶えたい夢や、近づきたい理想像について教えて下さい。
兎田:色んな方の心を射止める絵師になりたく頑張っております、もっと水彩を極めたく思います。
ファンタジックな設定でイラストを描くことが多いので、少女たちの服装も自ずとその世界観に沿ったものになりがちだが、今後は現代を生きる少女たちも描いて行きたいと兎田は考えている。
ロリータファッションや、地雷系ファッションも、積極的に作品の中に取り込んでいきたいそうだ。
ボーイッシュなスタイルにも魅力を感じるが、自分の絵柄は“かっこいい”とは路線が違うと思うので、自らは一筋“可愛い”を追い求め、今までに描いたことのない要素も吸収して“可愛い”の幅を広げていきたいとのこと。
今後の目標について尋ねてみると、「少女の姿を主体とするのでなく、場面、情景全体から世界観を発信できる作品を目指したい」と答えてくれた。
その他、実際に服のデザインも手がけてみたいし、童話などをコンセプトにしたランジェリーも考案してみたい・・・作品の中の色調と同じくらい、兎田の未来図も豊かな彩りで輝いている。
彼女に、次のような質問を投げかけてみた。
Q3.生まれ育った土地柄や環境があなたに与えている影響と、いま故郷について感じていることを教えて下さい。
兎田:育ちが田舎故、自然から色んな感性を刺激されます
色んな色で現したい大事な故郷です。
(取材/執筆:大石)
兎田の作品を心ゆくまで堪能できる4日間
個性について考える を、どうかお見逃しなく!
兎田のSNSも、是非ご覧ください。
X:@Beeusg
いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。