top of page


志賀由佳 in ART INPUT 2025


会期:2025年3月13日(木)~3月16日(日)

会場:Gallery IYN


~会期中の通販購入について~


展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。

展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!

お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!

スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。

独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・

新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。





絵画
「 破壊 」

 

※写真は光調整などの加工をしております。

※展示写真は保存・SNSでの使用全て可能です。





 

主に動物を主題として絵を描いてた学生時代とは一転し、志賀由佳が現在手掛けているのは、感情がほとばしるような抽象画作品。

かつての作品はモチーフの姿を的確に描き表すために“頭”を働かせて描いていたが、現在は“心”で描いている。

入念な下描きによって完成図の目途を立てて描き進めるのではなく、心のままにアクリル絵具を画面に乗せていく・・・

創作スタイルは180度異なるが、ある出来事を機に激情を画面に思い切りぶつけて表現して以来、「こちらの方が、描いていて面白い」と、彼女はその魅力の虜になったのだそう。




Q.これまでの創作活動の中で、あなたの一番の代表作と思われる作品を教えて下さい。

また、何故その作品をお選びになりましたか。


志賀由佳:夢中で描いた作品です。

絵画
「 ヒガンバナ 」

志賀の創作意欲が一気に高まる瞬間は、主にInstagramで他のクリエイターの創作動画を視聴している時。

それから、何が理由ということもなく、只々無性に描きたくて仕方がなくなることもあるという。

いずれにしても、心から「描きたい」という衝動が湧き上がった際しか絵筆を持たないのが彼女のポリシーだ。

いい加減な気持ちで制作に向かうことは、作品に対しての冒涜である。

描くからには、一点一点どの作品も集中して丁寧に描く・・・常にそう心掛けているそうだ。




Q.貴方の創作の方向性を決定づけた時期や出来事、また影響を受けたアーティストや作品などがあれば教えて下さい。


志賀由佳:2、3年前ぐらいに色々言われたことがあり爆発して抽象画を描いてました。

モネの睡蓮。ゴッホの自画像


絵画
「 情緒 」

抽象画を描くようになって程なくして声がかかり志賀は、“筆を使わない墨絵アーティスト”荒川颼が主催する颼遊會に入会した。

毎年グループ展で作品を披露することが、創作活動の大きな励みになっており、レベルの高い会員たちに交じって自らもより良い作品を生み出したいと、入会前よりも向上心が格段に高まっているという。

作品に対する自らの目も自然と厳しくなったと共に、会長の助言によって、表現手法がより自由になったそう。

昨年は、粘土やアルミホイルで土台にグルーガンやシールなどで装飾をした立体作品に挑戦をした。

その挑みは、とても有意義なものだった。

ただし、如何せん立体作品は展示の際の搬入出が難しいので、「今年は平面作品を多く描こうと思っています」とのこと。

「ART INPUT 2025」では立体作品も少しだけ出展する予定だが、抽象画作品をメインに据えた展示構成を考えているそうだ。


取材の最後に、彼女に次のような質問を投げかけてみた。




Q.これまで創作において、人生において、苦しい状況に陥った際にどのようにして乗り越えてこられましたか。


志賀由佳:好きなことをして絵が描きたくなったら描いてます


(取材/執筆:大石)

 

志賀由佳の作品を心ゆくまで堪能できる4日間

ART INPUTを、どうかお見逃しなく!


志賀由佳のSNSも、是非ご覧ください。

Instagram:@yukasiga7188

いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。

bottom of page