ume in ART INPUT 2025
会期:2025年2月13日(木)~2月16日(日)
会場:Gallery IYN
~会期中の通販購入について~
展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。
展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!
お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!
スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。
独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・
新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。
ume の創作活動のファーストステップは、好きな漫画作品に登場するキャラクターの模写。
その後、中学生あたりから独創性を求めてオリジナルキャラクターを描くようになり、高校に上がると民族性の色濃く現れたタトゥーデザインなどにも惹かれるようになった。
トライバル調の図案創作を楽しむようになり、その頃は万年筆などペンを用いることが多かったそう。
アクリル絵の具やポスターカラーを使い始めたのは社会人になってから、丁度コロナ禍が始まった頃で、より大きな画面で独自の世界観を表現したいと考えてのことだった。
時にはスプレーも用い、ダイナミックな画面が新しい彼の持ち味となっていく。
しかし、自分は一体なにを表現しようとしているのか・・・
自分の望むアート表現とは何なのか・・・
己の心に問い、出て来た答えは「日本の伝統や文化を発信したい」ということ。
普段から文字を書くことが好きで、言葉そのものへの愛着もあったことから、彼は「にほんご×グラフィティ」という独自のコンセプトに辿り着いた。
Q.これまでの創作活動の中で、あなたの一番の代表作と思われる作品を教えて下さい。
また、何故その作品をお選びになりましたか。
ume:「おはよう こんにちは こんばんは」です。
自身のこれから進む道を示す作品になっています。
「にほんご×グラフィティ」作品を作りだすにあたって、身近でシンプルな言葉をモチーフにしたり、逆に情報量の多い文章・・・
例えば“いろはうた”を題材にしてみたりと、umeは試行錯誤を続けている。
また、文字を如何にして書くかという匙加減も重要で、明確すぎる形ではただ文字を書いているだけで美術表現からは離れてしまうし、かといって判読できない程に崩しすぎてしまうと“文字”を用いる意味がなくなってしまう。抽象表現でありながら、言語表現でもあり、デザイン画のようでもあり絵画でもある・・・様々な側面を持っているからこその深みが魅力であるが、どのようなバランスが最適であるのか、その答えはまだ見つかってはいない。
創作にあたって、umeは必ず作品毎に課題を一つ絞り、それを乗り越えることで着実に成長を遂げようと心掛けているという。
その姿勢から、満足のいく表現に到達するまでは、決して歩みを止めることなく前に進み続けようという、彼の意気込みが感じられるようだ。
Q.貴方の創作の方向性を決定づけた時期や出来事、また影響を受けたアーティストや作品などがあれば教えて下さい。
ume:「Theo haze(テオヘイズ)」というアーティストに大きな影響を受けております。
その方が取り入れていた手法にストリートアート表現があり、私自身も去年辺りからストリートの表現を取り入れ始めました。
ストリートの反骨精神が、自身の感情ととてもマッチするのです。
umeがストリートアートに心を惹かれるのは、その特質に、自身のコンプレックスを強みに変えられるかもしれないという希望を見出しているためだ。
専門的に美術について学ぶ機会が得られなかったことをどこか気にしてしまっており、業界では美大、芸大を卒業している人の方が華々しい活躍をしているように感じられる・・・
「彼等に負けたくない」
ストリートアートの精神は、そんな彼の思いを後押ししてくれる。
だが umeは、こうも考えている。「自分はまだストリートアートの真髄には程遠い」と。
己の殻を打ち破ることが出来ず、自分のすべてをさらけ出せていない・・・どこか“お行儀よく”あろうとしているなと、自身の作品を見返す度に感じるそうだ。
己を縛る鎖を引きちぎることが出来たなら、彼はアーティストとして一回りも二回りも大きく成長を遂げることだろう。
いずれはライブペイントにも挑戦したいと考えているそうで、ひょっとすると臨場感と即興性が、彼の心を解放し、次のステージへと導いてくれるかもしれない。
取材の最後に、彼にこんな質問を投げかけてみた。
Q.これまで創作において、人生において、苦しい状況に陥った際にどのようにして乗り越えてこられましたか。
ume:人生で苦しかったとき、やはり絵に助けられて、乗り越えて来ました。
苦しみの感情を絵に吐き出す事で、精神を何とか保つと言う事を繰り返して来ました。
(取材/執筆:大石)
umeの作品を心ゆくまで堪能できる4日間
ART INPUTを、どうかお見逃しなく!
umeのSNSも、是非ご覧ください。
Instagram:@m.ume_
いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。