Saori in ART INPUT 2025
会期:2025年2月6日(木)~2月9日(日)
会場:Gallery IYN
~会期中の通販購入について~
展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。
展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!
お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!
スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。
独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・
新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。
かつて習っていたバレエにせよピアノにせよ、書道にせよ・・・思い返してみれば、いつも自分は
常にどこかで大人の目を気にしていた。
しかし、本当に大切なものは他人の評価ではなく、自分が心から楽しいと感じていられるか否か。
褒められたいからではなく、認められたいからではなく、ただ心の赴くままに。
水彩絵の具、アクリル絵の具、クレヨンの他、様々なテクスチャー素材・・・
「使いたいものを使いたいように」をモットーに、Saoriは今、“純粋なる遊び”として自己表現に取り組んでいる。
以前はどちらかと言えば理性を重んじていたが、アートは彼女に感情を味わって生きることの幸せや喜びを教えてくれた。
「思い切り怒ったり悲しんだりする事だってあって良い」と、時に感情が爆発することも肯定的に捉えられるようになり、誰からも好かれる模範的な人物像を理想と考えていた頃よりも、軽やかな気持ちで日々を過ごすことが出来ているという。
何か心が動いた瞬間を作品の中に封じ込め、その絵を鑑賞してくれる人にも“ありのままに感じたままの思い”を大切して欲しい・・・そう彼女は考えている。
Q.これまでの創作活動の中で、あなたの一番の代表作と思われる作品を教えて下さい。
また、何故その作品をお選びになりましたか。
Saori:「bell🌹」です。作品が出来上がる時は「今だ!」というタイミングで筆を手に取るのですが、こちらの作品は絵から描いてと申し出があったような作品だからです。
評価や反応で見てみぬふりををしていた自分自身のパワフルさ、純粋さ、本来の姿を思い出させてくれる「ワンダーチャイルド」です。共に成長していく相棒のような存在なので代表作に選びました。
Saoriはアートの持つ力を信じ、その思いを原動力に、その素晴らしさを多くの人に知ってもらうために、ワークショップなどの催しを積極的に開いている。
ライブペイントを単独で披露したり、参加者みんなで取り組んだり・・・
たくさんの親子と共に野外でお絵描きをしたり、大人を対象に絵を通した内面探求をサポートしたり・・・
「絵についての専門知識がある訳でもなく、受賞歴がある訳でもないのだからと、以前の自分なら躊躇したかもしれないところだが、何事にも挑戦する、飛び込んでみる勇気もアートは与えてくれた」 そう彼女は話してくれた。
絵を楽しむということは、Saoriにとっては“色”を楽しむことでもある。
それは、絵を描き始める少し前から学び始めた「色育」で得たもの、気付いたこと数々が、彼女に大きな影響を与えたのかもしれない。
色選びも、言うなれば感情表現の一つ。
しかも、文字通り“多彩”な感情表現が可能だ。
「なぜ絵にこの色を塗ってみたの?」そう我が子に問いかけて返ってくる言葉の一つ一つに、彼女は固定観念というフィルターが取り払われて、視界がクリアになっていくように感じたそう。
赤色は情熱的で、青色は穏やか・・・といった一般的に定着している“色のイメージ”もあるが、一つの色にどんな思いを託すのか、それは個人の感性に委ねられており、そのバリエーションは実に豊富で自由なのだと知ることが出きた。
それが、自由なアート表現へと繋がったのである。
Saoriの作品の中に見られる美しい彩りは、そのまま彼女の胸の内にある感情の豊かさであると言えるかもしれない。
Q.貴方の創作の方向性を決定づけた時期や出来事、また影響を受けたアーティストや作品などがあれば教えて下さい。
Saori:私は元々、自己表現が大好きな幼少期を過ごしていましたが、「仕事にするのは難しい」「才能がない」といった頭で考えた理由・理屈で、完全に自己表現が嫌い・コンプレックスにまでなっていました。ふと、我が子が指絵の具で楽しそうに感覚遊びをしているのを見て、絵の具に手で触れてみて「楽しい」という感覚を思い出せました。そこから、ワクワクのまま「1000枚チャレンジ」「ライブペイント」「アートワーク」などに挑戦するようになりました。絵は本来の自分の純粋性を引き出してくれると核心しています。一度、人の絵を見て大泣きしたことがあり、私も感情を引き出せるような作品が生み出せたらと思っています。
今後の目標について訊いてみると、Saoriはこう答えてくれた。
「いつか個展を開催したい。そしてその際には“自分の絵を見て貰う場”というよりも、会場に足を運んでくれた人が“ありのままの自分でいて良いのだと感じられる空間”を目指したい」と。
また、我が子の誕生以前から教育についての関心が深かったので、たとえば学童保育の中でアートの面白さを伝えるなど、何かしら絵を通して子供たちの未来を明るく照らすことが出来ればとも考えているそうだ。
自分をあたたかく迎え入れ、安らがせてくれる居場所を必要とした時に、「アートという世界があるんだよ」と教えてあげたい・・・
そう彼女は願っている。
それは幼少期の自分に対して、今の自分から
贈りたいメッセージでもある。
取材の最後に、彼女はにこんな質問を投げかけてみた。
Q.これまで創作において、人生において、苦しい状況に陥った際にどのようにして乗り越えてこられましたか。
Saori:感情・感性があまりに抑えた時に、苦しくなる事を体感しています。自然を五感で感じること、自分の内に目を向けること、正解のない色やアートに触れることが、本来の自分に戻って来れる大切なアンカーになっています。
(取材/執筆:大石)
Saoriの作品を心ゆくまで堪能できる4日間
ART INPUTを、どうかお見逃しなく!
SaoriのSNSも、是非ご覧ください。
Instagram:@coloflore_saor1111
いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。