あめゆ in ART INPUT 2025
会期:2025年5月29日(木)~6月1日(日)
会場:Gallery IYN
~会期中の通販購入について~
展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。
展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!
お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!
スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。
独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・
新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。


幼少期から長らく鉛筆を用いて絵を描いていたが、成人する迄に様々な負の感情に触れ、それらを絵を落とし込むにあたっては鉛筆の黒と紙の白の二色だけでは足りない・・・
そこで、あめゆ は使用画材を透明水彩絵の具で、心の中にある夢や狂気を表現するようになったのだそう。
彼女は、心の深淵に沈む思いの欠片を掬い上げるようにして、日々作品を描き出している。
Q.これまでの創作活動の中で、あなたの一番の代表作と思われる作品を教えて下さい。
また、何故その作品をお選びになりましたか。
あめゆ:「心壊に沈む」が現在の自分の代表作です。私の作品は自分という核からの感情の噴出であり、滲み出す仄暗い夢や幻を掬いとったものです。私の在り方がこの絵に描かれています。

常に増殖し、蔓延り、また這い出してくる様々な思い・・・
それらは時に幻想的であり、時におぞましい形を成して、あめゆ の心の中に零れ落ちてくる。
受け止めきれず、溢れ出してしまいそうになるそれらを絵に出力することで、彼女は焦燥感にも似たその衝動を落ち着かせているのだそう。
彼女にとって、絵を描くという行為は“器が壊れないようにするための手段”なのであるという。
制作に没入しているその一時、彼女は現実世界から隔離されており、それはまるで自分という名の海にダイビングをしているような感覚だ。
海面に出てくれば、すっかり日が沈んでいた・・・そんな事もしばしばであるらしい。
作品の中で表現されているのは、沈み込むような深層世界の闇の面だけではない。
揺蕩うように柔らかな情景という側面も有している。
「二つの世界に境界線はなく、どちらも同じ場所から生み出されているのだということを、絵を通して示すことを信条としています」 自らの創作姿勢について、そんな風に あめゆ は話してくれた。
Q.貴方の創作の方向性を決定づけた時期や出来事、また影響を受けたアーティストや作品などがあれば教えて下さい。
あめゆ:特にありません。物心ついた時から自分の中にある世界をずっと描き出し続けています。

暗い色を基調としつつも、ふんわりと優しい雰囲気が漂う・・・
それが あめゆ の作品の特徴だ。
暗い色の下には必ず淡く色を塗るようにしているそうで、その工夫の甲斐もあってか「ふわふわした雰囲気」「柔らかい印象」といった感想を貰うことが多いそう。
あめゆ はこれ迄に作品を披露してきた思い出を振り返り、「作品をお迎え頂いた時は飛び跳ねるほど嬉しかったです」とも話してくれた。
ART INPUT 展では、階段を一段ずつ降りていくような、沈んでいくような・・・そんな感覚を味わってもらえたらと願い、絵から絵へ渡り歩いていもらうようなイメージで展示構成を考えているという。
夢と狂気の曖昧さを、是非とも会場にてご体感頂きたい。
取材の最後に、あめゆ に次のような質問を投げかけてみた。
Q.これまで創作において、人生において、苦しい状況に陥った際にどのようにして乗り越えてこられましたか。
あめゆ:ひたすらに落ちて、落ちて、落ちる所まで落ちてから時間を掛けて這い上がる。どれだけ立ち止まって時間が掛かっても、自分が自分であることを思い出すまで歩き続けてここに立っています。
(取材/執筆:大石)
あめゆの作品を心ゆくまで堪能できる4日間
ART INPUT2025を、どうかお見逃しなく!
あめゆのSNSも、是非ご覧ください。
Instagram:@ameyou96
いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。