top of page


まるゐ in ART INPUT 2024


会期:2024年11月21日(木)~11月24日(日)

会場:Gallery IYN


~会期中の通販購入について~


展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。

展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!

お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!

スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。

独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・

新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。





男の子のイラスト
「はら、 は ら、と。」



幼い頃は色鉛筆や水彩にクレパスなど、高校で漫画研究部に入ってからはペン画と併行してデジタルイラストにも着手し、成長と共に扱う画材は変化していったが、まるゐ が画題として取り上げるのは一貫して人物だった。

自身がノンバイナリーであることから、画中人物もそうした佇まいになることが多いそう。

また、自然がとても身近にある環境で育ったので、自ずと人物の傍らにはよく植物を配置するようになり、山や雲なども好んで描いている。


大学ではイラストレーションを専攻し、そこでクロッキーやデッサンに取り組み、似顔絵制作も経験したことから、描画対象を徹底的に観察する習慣が身に着いた。

じっくり見て描くことの楽しさを知り、その姿勢は現在も変わらない。


デジタルイラストの場合は納得がいくまで構図を練り直したり、細部までとことん拘り、込み入った画面に仕上げ、アナログ画材を用いる際は、衝動に任せて思い切りよく線を引いていく。

デジタルでは熟考に熟考を重ねて作品を造り上げるのに対して、アナログはいわばアドリブ。

それぞれの手法の特性を使い分けながら、まるゐは本年よりフリーランスでイラストレーターとしての活動を開始したところである。




Q.これまでの創作活動の中で、あなたの一番の代表作と思われる作品を教えて下さい。

また、何故その作品をお選びになりましたか。


まるゐ:「生活リズム」です。

大学の卒業制作として制作したものです。小中学の頃からずっと描きたいと思いながら、技術不足で諦めていた「様々なひとやものがあちこちに点在しているような絵」をやっと実現できた作品です。

自分の思想の根底にある、「人間生活と自然は常に地続きで決して切り離せない」というものを気ままな人たちと共に心象風景として描き出していて、特に現れているなと思います。


ファンタジーアート
「生活リズム」

まるゐは絵を描く際、常に“自分にとって居心地の良い空間”を画面の中に生み出したいと考えている。

そうした思いが、絵を見た人にも自然と伝わるのだろう。

デジタル画となると、高彩度で煌びやかな発色や、眩いエフェクトを特徴と考える人も多いかと思うが、「デジタルでこんなにも優しい風合いの絵が描けるんですね」と感想をもらった際は、とても嬉しかったそう。

おそらく、まるゐにとっての居心地の良さが、その人には優しさとして伝わったのだ。


絵を仕事とするにあたっては尚のこと、自身が安らげると共に鑑賞者も癒される作品を目指したいとのこと。

そのためにもリラックスをして制作することが肝要であり、決して気負う訳ではないが、多くの人に目を留めてもらい、グッズに手を伸ばしてもらえるように、どうしたら作品をより良くできるかと模索しているそうだ。




Q.貴方の創作の方向性を決定づけた時期や出来事、また影響を受けたアーティストや作品などがあれば教えて下さい。


まるゐ:幼少期に親が買ってきてくれたキャラさがしランド(サンエックスなどのファンシーキャラクターの間違い探しをする懸賞雑誌)を、繰り返し見てトレーシングペーパーでお気に入りのページの写し絵をしていました。「生活リズム」のような、あちこちにいろんなものがある絵を描きたいという欲求はここからきていると思います。


特に影響を受けたのは、星野源さん、あらゐけいいちさん、高橋留美子さん、山口晃さん、error403さんです。


キャラクターイラスト
「 山々」

漫画、イラスト、絵画作品から受ける影響も勿論だが、星野源の手がける楽曲のファンであるという まるゐは、彼の紡ぎ出す詩にも強く心惹かれているという。

日常生活の中から滲みでる様々な思いを拾い上げる感性と、優れた観察眼によって歌の世界に現実味が与えられているように感じ、それもまた細やかな表現嗜好の形成を後押ししたのかもしれない。


音楽を日常的に聴き、歌詞に勇気づけられたり、心に浮かび上がる心象風景が作品アイディアになることも多いので、「CDジャケットなど、音楽に関わる仕事も多く引き受けることが出来たら」と、まるゐは今後の目標を話してくれた。

それから「植物の描画が得意なので、それも仕事に生かしたい」とも。

個展の経験は学生時代に学内ギャラリーで行ったきりなので、外のギャラリーでも挑戦してみたいし、何かテーマに沿って作品を描き下ろして画集も作りたい・・・

先のことを考えれば考える程に活動意欲が増す まるゐに、次のような質問を投げかけてみた。




Q.これまで創作において、人生において、苦しい状況に陥った際にどのようにして乗り越えてこられましたか。


まるゐ:創作の苦悩については、周りと比べてしまって悔しく思うこともありますが、それ以上に頭の中に見える風景を自由で気ままな線で出力していく過程が楽しいので、「苦しい状況に陥った」という風には感じたことはないです。

生活上の苦悩は、病院に行くこと、カウンセリングにいくこと、本を読むこと、人と話すことでなんとか進んできました。


(取材/執筆:大石)

 

まるゐの作品を心ゆくまで堪能できる4日間

ART INPUTを、どうかお見逃しなく!


まるゐのSNSも、是非ご覧ください。

Instagram:@maruwi0o0


いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。












Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page