melimelo in ART INPUT 2025
会期:2025年2月13日(木)~2月16日(日)
会場:Gallery IYN
~会期中の通販購入について~
展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。
展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!
お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!
スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。
独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・
新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。
幼い頃から絵を描くことが好きで、一時期は漫画家に憧れもしたが、高校に上がった頃には「自分が描きたいものは、どうやら漫画やイラストではいらしい」とmelimeloは感じるようになる。
自分の内面的なものを、別の形で表現したい・・・
そう思うようになったのは、以前からよく母に連れられて美術館へ足を運んでいたことから、知らず知らずの内に多様なアートの素養を吸収していたからかもしれない。
はじめは身近な絵具を使い、それから段々とコラージュ技法や立体表現に我流で挑戦するようになり、彼女は自身の可能性を広げていった。
今も、アクリル絵の具に油絵の具、メディウム、墨にクレパス、食品トレー、粘土、糸、木屑・・・と「目についた物なんでも使います」というスタンスを貫いており、決して型にはまることなく、その瞬間々々のインスピレーションで画材や技法を選んでいるという。
描き始めにはコンセプトなどはあまり深くは考えずにいるそうだが、筆を進める内に日々の思考の断片、書物から得た新しい知識、思い出の痕跡などが画面上に浮かんでくる。
「自分はこんなことを感じていたのか」「こうしたことを心に留めていたのか」
まるで絵解きのように、作品を通して自らを深く知ることが出来るのだそう。
Q.これまでの創作活動の中で、あなたの一番の代表作と思われる作品を教えて下さい。
また、何故その作品をお選びになりましたか。
melimelo:「人間が命の糸を編んでるのではない、人間はその中の一本の繊維にすぎない」
という作品です。
「イーグルに訊け」というネイティブアメリカンの生活様式や思想について書かれた本の中の一節です。
この言葉に深く感銘を受けて完成しました。
宇宙の中心にはワカンタンカという創造主が住んでいて、この世の万物はこのワカンタンカの子であり、
全てが見えない糸のようなもので繋がっていている。
というような考えが心に刺さって、まさに糸を紡ぐように描いた作品です。
ここから、墨を用いて描くようになりました。
独自に表現手法を探求した少女は、社会人になってからも美術への情熱は冷めやらず、大がかりな作品制作はさすがに難しくなったが、ラフスケッチ止まりではあるが、平素から手は動かし続けていた。
20代半ばで、仕事において心身共に極限状態まで追い込まれてしまった折、melimeloは現状を打破するために「好きなことを追及して生きていこう」と決意する。
好きなこと、それは即ち絵を描くことだった。
それから絵画教室に通って油絵を習い始め、もちろん生きていくために収入は必要であるが、「絵を描くために生きている」ということを念頭に置いて、自らの生活を大々的に見直した。
結婚と出産を機に一度は教室から離れたが、今はスタッフとして子供に絵画と造形を教えている。
子供たちの小さな頭からは、大人では想像もできないような、突拍子もなくて素晴らしいアイディアが次から次へと湧き上がる。
その様子をつぶさに見て「多くの刺激を貰っている」と、彼女は語る。
Q.貴方の創作の方向性を決定づけた時期や出来事、また影響を受けたアーティストや作品などがあれば教えて下さい。
melimelo:影響を受けたアーティストは沢山いますが、
人生の1番最初に強く衝撃を受けたのは高校生のときで、
書店で出会った写真家ロバートメープルソープとメキシコの画家フリーダカーロです。
作品も素晴らしいのですが、人物像や背景を掘り下げていううちに自分も何かしらのアート表現ができる人間になりたいと思うようになりました。
その時から絵を描くことだけではなく、内相的な詩を書いたり、コラージュや立体造形などを思いつくままに制作するようになりました。
表現者として第二のスタートを切ってからも、自らの作品を発表することには、しばらくは抵抗があったというmelimelo。
けれど3年程前、嘗ての級友と再開したことから、道が大きく開かれた。友人は中学生の頃からとても絵が上手く、「きっと将来は画家になるに違いない」とmelimeloは感じていたのだが、成長した彼女が進んでいたのはデザインの道だった。
「絶対アーティストになると思っていたのに」と伝えたところ、「それなら一緒にやろうか」と誘われて、2年程ユニットを組んでグループ展を開催したり、ライブペインティングを披露することになった。
二人の住まいが離れていることもあって、長期的に続けることは厳しいと期間を限定したのだったが、二人で活動に取り組んだ時間はmelimeloにとって非常に有意義なものだった。結果がどうなるかと怖がって立ち止まるよりも、思い切って飛び込んでしまった方が、たくさんの面白い経験をすることが出来る・・・そのことに気付けたことが、何よりの収穫だった。
創作を心から楽しみ、意欲的に活動を続けるmelimeloを、家族は優しく見守り、応援してくれている。
自分の望みに正直に生きるからこそ生まれる心の余裕、明るい笑顔は、まるで陽だまりのように家庭をあたたかく包み込み、そのぬくもりを家族は歓迎してくれているのだろう。
今後の目標について訪ねてみると、彼女は「クリエイターと子供たちがアートを通じて一緒に過ごせるスペースを作りたい」と話してくれた。
制作に打ち込むアーティスト達の傍らで、宿題をしたり遊んだりしながら、アートをより身近に感じながら寛いでもらえれば・・・と。
取材の最後に、melimeloに次のような質問を投げかけてみた。
Q.これまで創作において、人生において、苦しい状況に陥った際にどのようにして乗り越えてこられましたか。
melimelo:高校3年のときに美大に行きたいということを親に話しましたが、理解を得られず断念したことが大きな挫折でした。
美大受験が叶わないと分かってから自暴自棄になってしまい、今思えば、非常に分かり易い感じでグレました(笑)
でも、やはり好きなことはキッパリは辞められず細々と描いたり創ったりしていたら、いつの間にか本来の自分に戻っていた気がします。
偉大な芸術家の1人ルイーズブルジョアも「芸術は正気を保証する」という言葉を遺しています。
私にとっても創造することが今の自分に引き戻してくれたと思います。
(取材/執筆:大石)
melimeloの作品を心ゆくまで堪能できる4日間
ART INPUTを、どうかお見逃しなく!
melimeloのSNSも、是非ご覧ください。
Instagram:@artwork_melimelo
いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。