top of page


和宮華 in ART INPUT 2025


会期:2025年2月13日(木)~2月16日(日)

会場:Gallery IYN


~会期中の通販購入について~


展覧会初日に、展示会場の様子が本ページ内にアップされます。

展示作品の中でお気に入りのものを見つけたら、LINEで簡単に購入が可能!

お友達登録をお済ませ頂き、作品名と作家名をご明記の上「購入希望」とメッセージを送るだけ!

スタッフが迅速に対応し、作品の詳細や購入手続きのご案内をいたします。

独創的で、素敵なアートをもっと身近に・・・

新しいショッピング体験を、どうぞお楽しみください。





絵画
「 国生み 」


対面した人の背後に浮かび上がる不思議な光景をキャンバスに描き留める“魂の風景”。

それから、日本人が忘れかけている大切なもの、これからを生きる知恵がたくさん詰まった”神話”の世界。

和宮はアクリル絵具を用いて、上述の二つのテーマに日々取り組んでいる。


彼女が日本の神話について関心を持つようになったのは、幼い日に祖父が贈ってくれた絵本を、大人になってから読み返したことが切っ掛けだった。

しかし それ以前から、日本古来の神々や祖先を敬い、謙虚さを忘れない清廉な生き方を心掛けていた祖父の振舞いを知らず知らずの内に肌で感じ取り、心の奥深く吸収していたのかもしれない。


「日本人は個々人の価値観よりも集団生活における調和性を重んじる種族であると思われがちだが、神話を紐解いてみれば、どうやらそうではないらしいことが解る」と、和宮は語る。

たとえば、天岩戸のエピソード。

岩戸の中へ姿を隠してしまった天照大神を呼び戻すにという一つの目的のために、神々が己の持てる力を尽くす様子は、多様性を認めながら団結することの大切さを教えているようでもあり、そうした逸話をより多くの人に知ってほしいという願いを、和宮は作品に託しているにである。




Q.これまでの創作活動の中で、あなたの一番の代表作と思われる作品を教えて下さい。

また、何故その作品をお選びになりましたか。


和宮:「造化三神」と「国生み」です。

これらは宇宙のはじまり

日本国土のはじまりをあらわしています。


日本を知ることは自分を知ることです。


何事も当たり前はなく

『おかげさま』である

この絵を見る度に初心にかえることができます。


絵画
「 造化三神 」

全国の神社で清掃活動を展開し、日本の文化・思想を見直す取り組みも行う「一万人のお宮奉仕」に和宮は継続的に参加しており、掃除の後で開かれる講和に会や、集まった人々との交流の中からも学ぶことも多いという。

無意識ながらも浸透している様々な習慣も、源流を辿れば神話の世界に行きつくことが多々ある。

そうして今日まで継承されてきた文化を守る役割を自らも担いたいと、近頃は茶話会の中で“日本人が知らない日本の姿”について紹介をする催しを独自に開いているそうだ。


イギリスの歴史学者 アーノルド・J・トインビーは「自国の神話や民話を忘れた国は、100年で滅びる」という言葉を残している。

民族にとって、決して忘れてはならない大切なものを伝えられるように・・・

和宮は自ら描いた絵も用いながら、時には大人に向けて、時には子供に向けて、より神話の世界に親しみ、理解を深めてもらえるようにと尽力している。

紹介する話が増えると共に作品数も増えていき、「いつか日本神話の絵本を作りたい」という夢の実現に向けても、彼女は着実に歩みを進めているようだ。




Q.貴方の創作の方向性を決定づけた時期や出来事、また影響を受けたアーティストや作品などがあれば教えて下さい。


和宮:日本について、教科書には載っていないこと

私は、祖父から学びました


日本のはじまり

日本の素晴らしさ

神社のこと

ご先祖様について

命の尊さ

日本人としての精神性・こころについて


知らず知らずと、生活の中で根付き、無意識的に身についている動作


戦前まで日本人にとって当たり前だったこと


日本に生まれてきたからこそ

みなさんに知ってほしい


そんな思いで描いています。


絵画
「 富士は変わらず美しい 」

「魂の風景画」の制作は、対面した人にのみ其の情景を伝えることが目的であったので、和宮は自らの絵を積極的に発表しようとする気持ちは殆ど持っていなかった。

けれど、縁があって幾つかの展覧会で作品を披露し、そこからまた次の切っ掛けが生まれ、いつしか活動区域は海の向こうまでも広がっていった。

オーストラリアで展示した際には神話画を、これから出展するパリの展覧会では魂の風景画を出展するという。

国内での予定も入っており、それらは全て自ら求めるのではなく、誘いを受けた際のコンディションやタイミングで出展を決めている。

まるで、自然の意思に身を任せるように・・・これが彼女の活動スタンスなのだ。


これからも己の心を清め、磨き、そして伝統を学び、伝え続けていく。

そんな彼女へ、取材の最後に次のような質問を投げかけてみた。




Q.これまで創作において、人生において、苦しい状況に陥った際にどのようにして乗り越えてこられましたか。


和宮:今を生きている

この一瞬一瞬を感じることで

広がる世界は氣づきがたくさんありました。


(取材/執筆:大石)

 

和宮華の作品を心ゆくまで堪能できる4日間

ART INPUTを、どうかお見逃しなく!


和宮華のSNSも、是非ご覧ください。

Instagram:@yamatomiya55

いいねやフォロー、ご感想やご依頼、お問合せのメッセージ大歓迎です。


bottom of page